じゃがいもとピーマンの甘味噌炒め

ーー甘味噌の分量を誤るな‼︎

 

今日はじゃがいもとピーマンの甘味噌炒めを作りました。前々回⁇とほとんど同じレシピになってしまいましたが、祖母からの評価が上々だったので再チャレンジ‼︎フライパン料理には様々な種類がありますが、甘味噌の分量を間違えてしまい、酸味が強い仕上がりとなってしまいました。写真だけでは酸味の強さが伝わりにくいですが、わずかにシルキーな光沢を放ってますよね、そこが甘味噌の部分です。いや、もしかしたら味醂かもしれませんが、いずれにしても酸味が強すぎてくどい味になってしまいました。

 

ーー手順・やり方

 

① ピーマンとじゃがいもを切る

ピーマンのヘタを洗い流し、ピーマンとじゃがいもを切りました。じゃがいもは耐熱容器に入れ、電子レンジでチン。もはや定型作業に食い込むほどじゃがいものレンジの加熱は慣れましたね。時間はおよそ5分間。これだけで十分に熱が伝わり、柔らかさが増します。また、この間にひき肉を解凍し、菜箸でほぐしていきます。

 

② フライパンで加熱

難しい作業は特にないのですが、毎回忘れてしまうのがじゃがいもを解す作業。ひき肉はほぐしたものの、耐熱容器に入ったじゃがいもは何故か密着しあっていてフライパンに入れてもなかなかほぐれてくれません。そういう意味で、事前にほぐす作業を挟むことが料理の完成度を高める1つのコツですね。調味料は味醂、酒、砂糖、甘味噌(家では普通の味噌で代用)を混ぜ合わせ、念入りにかき混ぜます。味が染み込んだら、火を止めて大皿に移し完成です。

 

前に書いた通り、甘味噌か味醂の分量を間違えたのか、かなり酸味が強い仕上がりになっていました。胃はもたれなかったものの、少し癖が強い味だったので、今回ばかりは及第点には届かず…。ピーマンの苦味が調和の役割を果たしていたものの、やはりきつかったです…。反省ですね。今日、なぜ分量を間違えたのかというと、通常の大さじスプーンではなく、食器棚にあった少し細長い形状のスプーンを使ってしまったから。このスプーンでは大さじ1杯分におさまる作りになっていないので、分量も大幅に異なってしまうのです。悔しい。